競馬 【競馬】2022年の宝塚記念を過去のデータとサインから予想してみる!って話 今週は2022年上半期の総決算、宝塚記念が開催。ファン投票で選ばれた馬が出走する春のグランプリだけど、ファン投票1位の馬って、何気に微妙な成績。いつものように過去10年のデータと怪しげなサイン馬券的な見地から軸になりそうな馬を検討してみた。 2022.06.20 競馬
interests 【読書】誰もが開けられる事のない箱の中に居るのかも!?/村上龍の『コインロッカー・ベイビーズ』 コインロッカーに捨てられた二人の乳児の破壊の物語は何度読んでも強烈。学生時代に読んだ村上龍『コインロッカー・ベイビーズ』を再読。考えてみるとこの小説の主人公だけじゃなく、我々も「何かの箱」、コインロッカーに囚われているのかもしれない...。 2022.06.19 interests
lifestyle 切手をコレクションする事はネクラなのか!?って話 未使用・使用済みを問わず記念切手をコレクションしてる。仕事場で切手の整理をしてた時、バイトの子にネクラって言われたww 今は郵趣って言っても通じない人も多いし、う~ん、切手をコレクションしてるってネクラなんだろうか!?ちょっと考えてみたぞ。 2022.06.11 lifestyleopiniontheme
gourmet 【世界の山ちゃん】プリマハムが製造販売してる「鶏皮チップス」幻の手羽先風味を食べてみた!って話 世界の山ちゃんの名を冠した「鶏皮チップス/幻の手羽先風味」を食べてみた。幻のコショウを使ってるそうで、食べ始めると止まらない美味しさ。いくらでも食べられる旨さなのに、量がかなり少ないのが難点。お値段的にも釣り合いが取れてないような気がする。 2022.06.06 gourmet
interests 【読書】おとうさん、がんばってくれてありがとう/家族愛に溢れた犯罪小説。伊坂幸太郎『AX アックス』 伊坂幸太郎の「殺し屋シリーズ」第三弾、『AX アックス』を読んだ。軽妙洒脱な会話、張り巡らされた伏線と回収、ほんのり温かくなるラストは伊坂作品の真骨頂。今回も存分に堪能。外では腕利きの殺し屋、家庭では恐妻家の主人公が願ったものとは...。 2022.06.03 interests
interests 【読書】尊敬はするけど近くに居たら疲れそうな偉人/山岡荘八の『吉田松陰』を読んでみた!って話 本はいろいろなジャンルを読むけど、今回は数十年ぶりに伝記を読んだ。とあるポッドキャストの番組が吉田松陰の特集をやっていて、俄然読みたくなったから。勢い込んで上下巻を買ってきたけど、いやぁ、読み終わるまでにかなり苦労した。その理由とは...。 2022.06.01 interests